RECRUIT .採用情報
こんな会社にしたいなー
と思っていること!
-
01
参加型
組織形態会社内に小さな組織をいくつか作り、その中で方向性の指針から意思決定、実行までを行うことで個々の役割や責任が明確に!これにより、一人ひとりが目の前の仕事だけなく、組織の一員として、成長していけるといいなと思っています。
-
02
W.E.R.WORK,EVALUATION,
REWARD一人ひとりの業務をしっかり把握し、それを多角的に評価し、適正な報酬を支払えるような体制を作っています。
希望の報酬額を先に提示してもらい、それに合わせて目標設定する、という仕組みも作っていきたいなと思っています。 -
03
ライフスタイルに
合わせた働き方現在、正社員・正社員(時短)・パートナー社員(時間給)・パートナーシップ(業務委託)の4つの働き方を用意しています。今後も、それぞれのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を実現できるように努めていきます。
-
04
起業や独立も
応援します!「数年後に独立したいです!」など、将来は独立・フリーランス希望の方もぜひ SOU へ! 経験を積み、SOU のパートナーシップとして業務委託ができるようなスタッフになっていただけたら嬉しいです。私も前職の社長に応援していただき、SOUを創設しました。その縁は現在も続いており、大切な関係を築いています。
-
05
教育制度の充実
新入社員の方は経験の有無関係なく、半年間のOJT期間を設け、業務や社風になれる期間を設けています。この期間中に幹部スタッフやOJTトレーナーと話を重ねつつ、本人の「得意分野」をともに見つけ、伸ばしていけるようなポジションを考えていきます。
-
06
スキルアップ支援
個々が自分の得意分野を伸ばし、プロとしてのスキルアップをしていけるよう、希望するセミナーへの参加支援や専門書の購入支援、資格取得に向けた支援を積極的に行っていきます。

スタッフインタビュー

#01
ディレクター
K.Yさん
私は以前、民間企業で事務仕事をしていました。契約書の整理や電話応対をしながら、社外向けのニュースレターの作成も担当していましたが、特にこのニュースレター作りが楽しくて、それをきっかけに広告に興味を持つようになったんです。
今は、クライアント様のSNS運用や広報物のデザイン、Webサイトの作成、さらにはイベントの企画まで、ディレクターとしていろんなことに挑戦しています。これまでとガラッと変わったのは、毎日、たくさんの人と関わったり、アイデアを出しながら形にしていく仕事が増えたこと。SNSのトレンドや消費者の好みの変化など、常に新しい流行に触れられるので、日々がとても充実していて、刺激的です。
「こうしたら面白いんじゃない?」と考えることが好きなんだなと、改めて実感しています。クライアント様の悩みを聞いて、広報プランを企画したり、提案したりする中で、自分のアイデアが実際に役立つ瞬間がやりがいです。
将来は、営業から企画まで全部一人で担当できるようになって、「あなたに相談したい」と言ってもらえる存在になれたら嬉しいですね。以前は「この仕事、誰でもできるのかな」と感じることもありましたが、今は「私だからこそできる!」と思える仕事を目指して、毎日ワクワクしながら頑張っています!
1日の流れ
-
9:30 出社
-
10:00 企画集中
この日は、お茶問屋さんのプロモーション提案書を作成。私の企画案をもとに広報支援を進めるので、どんな施策が必要か、イベントの仕込みや広告運用は行うべきか、お店の課題を基に考えていきます。
-
12:30 昼食
私は12:30頃にお昼休憩を取ることが多いです。1Fのカフェでドリンクがもらえるので、カフェラテを淹れてから自分で作ったお弁当を食べます。
-
14:00 チームミーティング
1つの制作案件にデザイナー、ライターなどとチームで取り組むことが多いため、進捗確認や案件についての意見交換などを行います。不安点なども解消されて助かっています。
-
16:00
ミーティングでの内容を反映し、クライアント様向けの提案資料を仕上げます。併せて、予算内で最適な対応ができるよう、見積内容も調整します。
-
18:30 退社
#02
プロデューサー
R.Nさん
前職でSOUと関わる機会があり、社内の雰囲気も知っていて「楽しそうだな」と感じていました。そんな時に代表から直接声をかけてもらったことが入社のきっかけです。前職ではWeb広告の運用や広報支援、制作会社や媒体社との調整など進行管理が主な業務でした。業種としては広告業でしたので、SOUでの仕事とも親和性があり、その経験を活かせると思い入社しました。
現在は、商業施設の販促サポートや館イベントの企画・運営をメインで担当しています。商業施設の販促は年間を通じてプランを立てて進めるので、これまで担当していた短期的なプロモーションとは大きく異なり、とても新鮮です。長期的な視点で施設全体を捉えながらプロモーションを企画できるので、クライアントへの提案の幅も広がったと感じています。
今後は、商業施設に限らず、営業活動の幅をさらに広げていくことが目標です。前職では営業のサポート的な役割が多かったのですが、今は案件のきっかけづくりから積極的に関わることができます。特に最近は、地域に密着した仕事がしたいという気持ちが強くなってきました。愛知や岐阜など、地元の企業や団体をサポートしながら、お客様の課題に寄り添い、深く関わることで地域に貢献できる営業に成長していきたいと考えています。
1日の流れ
-
9:30 出社
自宅が名古屋にあるため、リモート出社。始業時間になったらメールチェックを開始します。
-
10:00 商業施設イベントの調整
企画が通ったイベントの詳細を調整します。当日の時間や人数制限を連携団体に確認しつつ、運営スタッフの確保を行います。社内向けには、イベント広報物の制作依頼を出します。
-
13:00 提案営業訪問
お問い合わせいただいたお客様を訪問。お悩みや今後の事業展望を引き出し、ご予算内で解決できる提案を行います。
-
14:30 昼休憩
-
15:30 クライアント先訪問
来期のプロモーションを検討中の近隣の行政機関を訪問。進捗確認や案出しのアドバイスを行い、次年度に向けた動向を調査します。
-
18:30 退社
#03
ライター
A.Iさん
前職では印刷会社でパンフレットや冊子の編集を担当していましたが、出産を機に働き方を見直すことになりました。子どもの体調不良で急な呼び出しがあることも多く、柔軟な対応が必要だと感じていた中で、SOUとの縁があり入社しました。SOUでは、家庭の事情にも配慮してもらえる環境が整っており、無理なく仕事を続けることができています。
現在は、新商品やコーポレートサイトのライティングに加え、お客様が新事業を始める際の事業計画書の作成も担当しています。事業計画書では、課題や市場の分析、売上推移の試算なども行い、お客様の新たなスタートをサポートする仕事に大きなやりがいを感じています。
ライターの仕事に加え、新事業のプランニングや試算、見積もりの作成や印刷手配など、ヒアリングから事業計画策定、事業をPRするための成果物の制作、納品まで、全ての工程を一人で完結できるようになったことは、自身の成長を実感できる大きな成果です。このような幅広い業務経験は、今後のキャリアにも確実に役立つと感じており、スキルが日々増えていくことに喜びを感じながら仕事に取り組んでいます。これからも新しいチャレンジを楽しみながら、自分自身をさらに高めていきたいと思っています。
1日の流れ
-
8:30 出社
朝は1階のカフェでコーヒーをもらうことからスタートします。子どもの送迎があるため、通常より1時間早めた時間に出勤しています。
-
11:00 補助金・助成金のご相談対応
補助金を活用して事業を拡大したいというクライアント様にヒアリングを実施。今後の事業展開や売上状況をお伺いし、適用できる補助金があればご提案します。
-
12:30 昼食
-
13:30 事業計画書の資料作成
現在の事業状況や課題に加え、新しい事業のプラン、売上目標、収支計画などを盛り込んだ事業計画書の作成をサポート。補助金申請の支援も行います。
-
16:00 社内プロジェクト対応
社内の業務効率化や働きやすさを向上させるため、プロジェクトチームを編成しています。今日は効率化に向けて作成した5S活動のルールマニュアルに、社内意見を反映してブラッシュアップ。最終版をリリースします。
-
17:30 退社
SOUはこんな会社!
-
01
社屋1Fに
セルフカフェがある!1Fではセルフカフェを運営しています。
カフェのドリンクバーは飲み放題! -
02
女性が活躍中
女性スタッフが7割超え!その中で、子育て中のママが半数。
子どもの体調不良や急な休校などにも理解が深い、働きやすい環境です。 -
03
長所も短所も
みんなでカバーこれは得意だけど、これが苦手という人の集まりなので、自分が苦手な作業は誰かが得意だったりします。どんな案件もチーム制で取り組み、苦手分野でもチャレンジできます!
-
04
対応できる
業務が幅広い!チラシやロゴ、 Web サイト制作のほか、イベントの企画・運営なども手掛けています。そのほか各種補助金の申請のサポートなど、幅広い業務に携わることができます。

オフィス環境
-
2Fがオフィス、
1Fがカフェです。車通勤可 -
2022年に完成した
きれいなオフィスです -
広々としたデスクで、
仕事も捗ります -
寛ぎながらご飯を食べたり、
談笑したりする休憩室 -
社内での
案件打ち合わせはここで -
社員はドリンクバーが
無料飲み放題!
募集要項
- 企画営業(民間・行政)
- 企画営業(商業施設)
-
職種 民間企業や行政のPR業務を請け負う企画営業
広告/メディア法人営業・イベント法人営業・マーケティング戦略企画
WEBディレクションの経験者歓迎◎在宅相談可
クライアントは民間企業や行政。
プロモーションを行うノウハウをお持ちでなく、お困りの方が大半。
そのお悩みをヒアリングし、企画立案⇒提案⇒受託⇒制作進行管理を一貫して行います。
◆SNSやWEB広告の運用
◆WEBサイトの作成
◆イベントの企画
◆広報物のデザイン など
飲食、ディーラー、個人事業主、製造会社、建設会社など顧客は多岐にわたります。
直接ご依頼を頂いたり取引先の顧客よりご紹介を頂いた企業様のお困りごとをヒアリングし、企画提案を行います。
☑️ブランクOK
提案資料を作成してほしいので、PowerPointかIllustratorが使えると◎
広告のデザインなどを担当したことがある方は大歓迎です!
【以下いずれかでの営業・企画提案経験をお持ちの方歓迎】
・広告代理店
・制作会社
・WEB制作会社
・デザイン会社雇用形態 正社員
※時短正社員可勤務時間 基本:9:30-18:30
※固定時間制(実働8時間)
※残業月平均30時間給与 基本給:月給 30万円 〜
※当社規定により、スキル・実績・経験を考慮の上決定
(月給30万円+賞与+残業代)待遇 昇給査定年1回・賞与年1回・通勤手当(上限月2万円)・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
健康診断負担・懇親会等費用の全額負担・車通勤可・駐車場有
服装自由・独立支援・スキルアップ支援(セミナー参加・専門書購入・資格取得)・在宅勤務可・1階カフェのドリンク補助
保養所あり(全国各地のエクシブ優待利用可)・休憩室完備・転勤なし資格 【必須】
普通自動車免許(AT限定可)
【いずれかの実務経験歓迎】
広告代理店・制作会社・WEB制作会社・デザイン会社
WEBの知識がある方
⇒WEB制作や広告代理店でのWEB案件経験などがある方(ブランクOK)休日 年間休日114日/週休2日制
※基本土日祝休み休暇 GW・夏季・年末年始・慶弔・有給
※当日の有休取得可 -
職種 商業施設のPR業務を請け負う企画営業
【営業経験があれば業界経験は問いません】
岐阜・愛知の大型商業施設へ訪問して、販促担当者へプロモーションの提案や
進行の打ち合わせをするのがメインの業務です。
商業施設だけではなく、民間企業のブランディングやマーケティング、
プロモーションの企画提案や事業支援などもお任せします。
◆各種イベントの企画立案、実施管理
◆ポスターやチラシ、POPなどの制作手配など
◆SNS運用・広告配信の管理
◆サインやディスプレイなどの企画、制作、設置管理対応
自身が中心となり、各分野のスタッフと連携をして企画したイベントや制作物などで、
ショッピングセンターを訪れたお客様が喜ぶ姿、施設が賑わう様子など、
目に見える形で努力が報われたという喜びを感じられる点がこの仕事の大きな魅力です。
また、集客や売り上げUPに貢献できた時なども大きな達成感を味わえます!雇用形態 正社員 勤務時間 基本:9:30-18:30
※フレックスタイム制(実働8時間)
※コアタイムなし
※残業月平均30時間
給与 月給 25万円 〜
※当社規定により、スキル・実績・経験を考慮の上決定
(月給25万円+賞与+残業代)待遇 昇給査定年1回・賞与年1回・通勤手当(上限月2万円)・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
健康診断負担・懇親会等費用の全額負担・車通勤可・駐車場有
服装自由・独立支援・スキルアップ支援(セミナー参加・専門書購入・資格取得)・在宅勤務可・1階カフェのドリンク補助
保養所あり(全国各地のエクシブ優待利用可)・休憩室完備・転勤なし資格 【必須】
・営業経験(2年程度)
⇒顧客との折衝経験がある方
・基本的なPC操作スキル
└PowerPointが使える方
└資料の作成ができる方
・普通運転免許(AT限定可)休日 年間休日114日/週休2日制
※基本土日祝休み
【以下の要素で変動あり】
夜間の施工やイベントの設営、
GW・周年祭・クリスマス・年末年始などの年間行事への対応など休暇 GW・夏季・年末年始・慶弔・有給
※当日の有休取得可
エントリー
エントリーはメールフォーム又はお電話で受け付けております。エントリー前のご質問等でも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。